おすすめ書籍紹介 ~1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365~

書籍紹介

1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365

皆さんは広く浅く知識を広めたいときにどのようにしています?
自分のが好きなジャンルについては少し調べることができますが、意識したことのないジャンルについては、引っ掛かりの知識もない、ということがあると思います
そのような方に進めたいのがこちらの書籍「1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365」になります。

1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 人物編 [ デイヴィッド・S・キダー ]

価格:2,618円
(2022/4/26 00:11時点)
感想(2件)

本の内容

本の内容としましては「歴史」「文学」「芸術」「科学」「音楽」「哲学」「宗教」の分野で1ページ単位で解説をしていただいている書籍になります
例でいいますと、最初の解説では歴史という分野で、アルファベットの成り立ちについての解説が書いてあります
ほかにも145項目では、音楽の分野でモーツァルトの『レクイエム』の背景が書かれています
このように各分野の開設が365ページについて解説してあり、各国、各分野についての見識を広めるような内容が記載されています
今まで知りもしない、興味のない分野の事柄であっても、1ページ単位で解説されているため、非常に取り掛かりやす書籍となっております

おすすめポイント

興味を持つ取っ掛かりになる

知識というのは興味ない分野については、知りたいと思う切っ掛けもなく、知ろうともせずにお合わってしまうことが多いです。
こちらの本は各出来事が広く書いてありますので、本書の中には読者が興味を示す取っ掛かりとなることが書いているかもしれません
何かを知るという切っ掛けの1歩になることかと思います

知識を再確認できる

本書の中には「フランス革命」や「元素」についてなど学生の頃に学習したことがあるであろう内容も記載されています
当時は理解しても仕方ないと思っていたことでも、後になって確認すると、思わず唸ってしまうこともあると思います
本書には目次もありますので『あれってどんな出来事だっけ?』と思ったときに確認することもできます
自分の知識を呼び出す切欠や再確認をすることができると思います

ページ単位で区切りが良い

1ページ単位で内容が区切られていますので、『ちょっと読むか』というときや『ちょっと暇だ』というときにとても読みやすいです
1ページですので、短期間でも切りよく読めますし、普段読書をしない方にも『1ページなら』とハードルが低く、手に取りやすいです
こちらを手に取ることで、普段読書をしない方でも継続的に本に触れる機会になってくれると思います

まとめ

こちらの書籍は、1ページ単位のため、読むためのハードルが低く、内容も幅広く書かれているため、読書をしない方にも、取り掛かりやすい内容になっていると思います
定価が2380円+税と若干高いかもしれませんが、大人の暇つぶしにも、お子さんやご親戚へのプレゼントとしても有用なものだと思います
こちらの記事をお読みになって興味が出ましたら、ぜひ、お手に取ってほしいと思います。

こちらで他にもおすすめの書籍を紹介していますので合わせて読んでいただければ幸いです
書籍紹介

1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 人物編 [ デイヴィッド・S・キダー ]

価格:2,618円
(2022/4/26 00:11時点)
感想(2件)

1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 人物編【電子書籍】[ デイヴィッド・S・キダー ]

価格:2,618円
(2022/4/26 00:15時点)
感想(0件)

コメント

タイトルとURLをコピーしました