1/100スケール ストライクフリーダムガンダムを作りました

ホビー紹介

1/100スケール ストライクフリーダムガンダムを作りました

1/100スケールのストライクフリーダム作ってみましたので感想を書いていきます
1/100スケールはあんまり目にすることなかったのですが、リサイクルショップで安かったので買ってみました

広げてみた感想は前に作ったRGエールストライクガンダムよりパーツそのものは少なく感じました

RGエールストライクガンダム 作ってみた

とりあえず胴体を作成
作ってみた感想としては144分の1スケールよりは明らかにデカいです

手軽に装備品と頭を作成
この部分で付属のシールは全部張り終えました
RGよりあからさまに少なくて楽でいいです

腕と頭を作成して結合、関節部がわりと重ためですので、ポージングがしやすい感じがします
RGのエールストライクは割と関節が緩い感じがしていますので、このくらい関節が重いほうが個人的には好みです
下半身の膝や足首も同じくらいの重さでしっかりしています

背中のパーツを作成しているときに思わず「かっこよ!」って声が出てしまいました
バスターパーツと背中の羽の部分を作成して取り付けました
初回限定版らしかったので取付用の台座がセットでついてきました
飾ってみるとメッサかっこいいです

改めて完成するとあからさまにデカいです
144分の1スケールと比較すると迫力が違います
作成してみてわかりましたが自分は細かいデティールやギミックがあるより、大雑把にでも迫力あるほうが好みですので100分の1スケールの好きです
今回購入した中古ショップではほかにも100分の1スケールがおいてありましたので他のも購入したいと思います
今回はここまで、ご視聴ありがとうございました

【中古】プラモデル 1/100 ZGMF-X20A ストライクフリーダムガンダム 「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」 シリーズNo.9 [0134152]

価格:2,250円
(2022/5/12 00:57時点)
感想(0件)

コメント

タイトルとURLをコピーしました